• 事務所について
  • お問い合わせ
    今津法律事務所の所長×所員のブログ
    お客様が真に必要とされているサービスを想像し、ご提案致します
    • More
      • 事務局から弁護士への質問(どのような時に弁護士へ依頼する?)
      • ちょっと一息
      • ご挨拶等
      • 顧問弁護士事務所
      • 会社法関係
      • 不動産関連
      • 契約書・規定作成
      • 訴訟・トラブル解決
      • 中国・海外商取引
      • 相続問題
    セミナー風景

    セミナー/ 会社法関係/ 契約書・規定作成/ 民法改正/ 訴訟・トラブル解決

    研修会、勉強会、業界団体セミナー等の講師を承ります。

    Imazu 0 Comment 2020年1月17日

    弊所では、改正民法、ハラスメント研修、労働法、紛争解決方法等、企業の皆様が必要となさっている研修会、勉強会、業界団体でのセミナー等の講師を承っております。(お問い合わせはこちらまで) 弁護士法人今津法律事務所 弁護士 今 […]

    202001お正月

    ご挨拶等

    謹賀新年

    Imazu 0 Comment 2020年1月6日

    新年明けましておめでとうございます! 本年の皆様の益々のご健康とご発展を心よりお祈り申し上げます。 本年も、ご指導、ご鞭撻を賜ることができますよう、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 注:写真は、ビル入口に飾られている青々 […]

    20191107セミナー

    セミナー/ 訴訟・トラブル解決

    セミナー「企業のトラブル・解決方法」を開催いたしました。

    admin 0 Comment 2019年11月22日

    紛争・トラブルを解決する方法には、いくつかの種類があります。また、どのような解決方法を採用する場合であっても、訴訟となった場合に裁判所がどのように判断するかを検討する必要があります。 そこで、弊所では、先日11月7日(木 […]

    セミナー写真(縮小)

    セミナー/ 会社法関係/ 訴訟・トラブル解決

    ハラスメント対策セミナーを開催いたしました。

    admin 0 Comment 2019年8月2日

    本年5月に、職場でのパワハラを防止するために、企業に防止策を義務づける労働施策総合推進法の改正案が成立し、法律上、パワハラが定義されました。また、弊所において、昨年開催させて頂きましたハラスメント対策セミナーは、望外の好 […]

    会社法関係/ 相続問題/ 訴訟・トラブル解決

    株主の相続人間に争いがある場合の株主としての権利行使(2)(前回の続き)

    Imazu 0 Comment 2019年6月27日

    会社の株主は、株主総会に瑕疵について、①株主総会決議不存在確認の訴え(そもそも株主総会すら開かれていない場合等)、②株主総会決議無効の訴え(株主総会は開かれたものの、その決議の内容が法令に違反している場合等)、③株主総決 […]

    会社法関係/ 相続問題/ 訴訟・トラブル解決

    株主の相続人間に争いがある場合の株主としての権利行使

    admin 0 Comment 2019年6月25日

    A及びBが、ある会社の株式を、それぞれ50パーセントずつ有しているとします。Bが遺言を残さずに亡くなったところ、法定相続人B1、B2及びB3が、相続に関して争っていて、遺産分割協議を行うことができません。B1、B2及びB […]

    ちょっと一息

    オリンピック観戦チケット

    Imazu 0 Comment 2019年6月23日

    2020年東京オリンピックの観戦チケットについて、30枚を申し込みましたが、全て当選しませんでした。柔道の技が決まるところを見たかったのですが、残念でした。 「申し込みに必要なIDの登録者は約750万人」(読売新聞 20 […]

    会社法関係/ 訴訟・トラブル解決

    退任した取締役による営業秘密の使用及び競業禁止(2)(前回の続き)

    admin 0 Comment 2019年6月21日

    次に、会社は、取締役との間で、取締役が、退任後に、前回記載した信義則上の義務を超える範囲で、守秘義務契約や、会社の競業行為を行うことができない旨の契約を締結することができるでしょうか。 この点、東京地方裁判所は、平成16 […]

    会社法関係/ 訴訟・トラブル解決

    退任した取締役による営業秘密の使用及び競業禁止

    admin 0 Comment 2019年6月19日

    取締役は、会社に対して、忠実義務(会社法355条)及びそれに基づく競業避止義務(会社法356条1項1号)を負っています。また、取締役が、会社の営業秘密(例えば、販売マニュアル、顧客名簿、ノウハウ、設計図、実験データなど) […]

    会社法関係/ 訴訟・トラブル解決

    退職する取締役による従業員の引き抜き行為(2)(前回の続き)

    admin 0 Comment 2019年6月17日

    これに対して、東京地方裁判所は、平成3年8月30日、ゲーム会社の取締役が、会社の開発部門に所属していた3名に不当な退職勧奨をしたとして、会社から損害賠償を請求された事件において、被告が「不当な退職勧奨をしたとは認めがたい […]

    «< 7 8 9 10 11 >»

    CATEGORIES

    • ご挨拶等 (11)
    • セミナー (35)
    • ちょっと一息 (23)
    • 不動産関連 (8)
    • 中国・海外商取引 (6)
    • 事務局から弁護士への質問(どのような時に弁護士へ依頼する?) (33)
    • 会社法関係 (65)
    • 労働法・従業員とのトラブル (9)
    • 契約書・規定作成 (19)
    • 民法改正 (8)
    • 法律事務所の業務 (28)
    • 相続問題 (19)
    • 知的財産 (2)
    • 訴訟・トラブル解決 (26)
    • 顧問弁護士事務所 (10)

    アーカイブ

    • 2025年8月
    • 2025年4月
    • 2025年3月
    • 2024年8月
    • 2024年7月
    • 2024年5月
    • 2024年3月
    • 2024年2月
    • 2023年12月
    • 2023年9月
    • 2022年11月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年5月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年11月
    • 2019年8月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月

    Calendar

    2025年11月
    日 月 火 水 木 金 土
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30  
    « 8月    

    LATEST POST

    • ミプロ(一般社団法人貿易投資交流促進協会)様主催「輸入ビジネスにおける契約の基本と知的財産権リスクに関わる取決めについて」のセミナー講師を務めました 2025年8月5日
    • AIG損害保険(株)様主催、「最近の法改正概観」のセミナー講師を務めました 2025年4月25日
    • 弊所弁護士今津泰輝及び弁護士坂本敬が執筆した「スムーズに進行するめに「株主総会」の準備・運営にまつわるQ&A」が掲載された「企業実務」が日本実業出版社から出版されました 2025年3月25日
    • ミプロ(一般社団法人貿易投資交流促進協会)様主催「輸入ビジネスに関わる知的財産権リスクの実際について」のセミナー講師を務めました 2025年3月7日
    • AIG損害保険(株)様主催、「労働裁判例を前提とする役員のリスクマネジメント」のセミナー講師を務めました 2024年8月8日

    Comment

    • ちょっと一息 に Imazu より
    • ちょっと一息 に 岸本真行 より

    Archives

    • 2025年8月 (1)
    • 2025年4月 (1)
    • 2025年3月 (2)
    • 2024年8月 (1)
    • 2024年7月 (2)
    • 2024年5月 (1)
    • 2024年3月 (1)
    • 2024年2月 (1)
    • 2023年12月 (1)
    • 2023年9月 (1)
    • 2022年11月 (1)
    • 2022年3月 (1)
    • 2022年2月 (1)
    • 2022年1月 (1)
    • 2021年10月 (2)
    • 2021年9月 (2)
    • 2021年8月 (1)
    • 2021年5月 (1)
    • 2021年3月 (7)
    • 2021年2月 (2)
    • 2020年11月 (1)
    • 2020年10月 (4)
    • 2020年9月 (6)
    • 2020年8月 (2)
    • 2020年7月 (6)
    • 2020年6月 (6)
    • 2020年5月 (5)
    • 2020年4月 (9)
    • 2020年3月 (5)
    • 2020年2月 (4)
    • 2020年1月 (3)
    • 2019年11月 (1)
    • 2019年8月 (1)
    • 2019年6月 (8)
    • 2019年5月 (5)
    • 2019年4月 (2)
    • 2019年2月 (1)
    • 2019年1月 (1)
    • 2018年12月 (1)
    • 2018年10月 (1)
    • 2018年9月 (1)
    • 2018年8月 (2)
    • 2018年7月 (1)
    • 2018年6月 (6)
    • 2018年5月 (4)
    • 2018年4月 (6)
    • 2018年3月 (6)
    • 2018年2月 (4)
    • 2018年1月 (6)
    • 2017年12月 (8)
    • 2017年11月 (10)
    • 2017年10月 (4)

    Back to Top

      • 事務局から弁護士への質問(どのような時に弁護士へ依頼する?)
      • ちょっと一息
      • ご挨拶等
      • 顧問弁護士事務所
      • 会社法関係
      • 不動産関連
      • 契約書・規定作成
      • 訴訟・トラブル解決
      • 中国・海外商取引
      • 相続問題
      • 事務所について
      • お問い合わせ
      © 今津法律事務所の所長×所員のブログ 2025