• 事務所について
  • お問い合わせ
    今津法律事務所の所長×所員のブログ
    お客様が真に必要とされているサービスを想像し、ご提案致します
    • More
      • 事務局から弁護士への質問(どのような時に弁護士へ依頼する?)
      • ちょっと一息
      • ご挨拶等
      • 顧問弁護士事務所
      • 会社法関係
      • 不動産関連
      • 契約書・規定作成
      • 訴訟・トラブル解決
      • 中国・海外商取引
      • 相続問題

    会社法関係/ 訴訟・トラブル解決

    商業登記簿を取得できない会社がある?

    admin 0 Comment 2019年6月11日

    会社を相手に訴えを提起したり、会社を相手に仮差押の申立てを行ったりする場合、訴えを提起する側(「原告」といいます。)や、仮差押の申立てを行う側(「債権者」といいます。)は、裁判所に提出するために、相手方の会社(訴訟の場合 […]

    会社法関係/ 訴訟・トラブル解決

    原始定款やその他の記録の閲覧及び謄写(2)(前回の続き)

    admin 0 Comment 2019年5月31日

    株主や会社債権者などが、会社に対して請求を行ったり、株主としての権利を行使したりするためには、その前提として、正確な情報を得る必要があります。そのため、会社法は、株主や会社債権者などに対して、各種記録の閲覧及び謄写の権利 […]

    会社法関係/ 訴訟・トラブル解決

    原始定款やその他の記録の閲覧及び謄写(1)

    admin 0 Comment 2019年5月29日

    株主や会社債権者などが、会社に対して請求を行ったり、株主としての権利を行使したりするためには、その前提として、正確な情報を得る必要があります。そのため、会社法は、株主や会社債権者などに対して、各種記録の閲覧及び謄写の権利 […]

    ちょっと一息/ 会社法関係

    会社の商業登記簿から分かる情報

    admin 0 Comment 2019年5月27日

    会社の商業登記簿は、法務局に取得を申請することによって、誰でも取得することができます。会社の商業登記簿から、以下のようなことがわかります。以下に記載していない事項についても、会社によって、さまざまな事項が表示されます。し […]

    会社法関係/ 訴訟・トラブル解決

    ワンマン社長の解任劇

    admin 0 Comment 2019年5月22日

    取締役会を設置しており、5名の取締役(A、B、C、D及びE)がいる非公開の株式会社があり、当該会社の取締役C、D及びEは、代表取締役Aが会社に対する不正行為を行っているため、代表取締役Aを解任すべきと考えています。ところ […]

    会社法関係/ 訴訟・トラブル解決

    大株主間の主導権争い

    admin 0 Comment 2019年5月19日

    大株主の間で、株式会社の経営に関して、主導権争いが生じることはよくあります。そのような場合、通常は、議決権数の過半数の株式を有する株主が、株主総会において、少なくとも過半数の取締役を選任します。それによって選任された取締 […]

    ご挨拶等/ セミナー/ ちょっと一息/ 会社法関係/ 契約書・規定作成/ 民法改正/ 相続問題/ 訴訟・トラブル解決

    ニュースレター

    admin 0 Comment 2019年4月25日

    お客様への定期的な情報提供としてニュースレターを発行しております。過去に発行したニュースレターは、当事務所ウェブサイトのニュースレターのページからご覧いただけます。ご興味のある部分をご笑覧頂ければ幸いです。 弁護士法人今 […]

    会社法関係/ 訴訟・トラブル解決

    取締役の背任行為に対する単独株主及び少数株主の権利

    admin 0 Comment 2019年4月22日

    Y社という、全ての株式が譲渡制限株式である非公開会社において(多くの中小企業はこのような非公開会社です)、Y社が発行した株式のうち、代表取締役であるAが40%、取締役であるBが30%、会社の役職には就いていないCが30% […]

    Seminar

    ご挨拶等/ セミナー/ 会社法関係

    1日集中講習会「判例から学ぼう!管理職に求められるハラスメント対策」

    admin 0 Comment 2019年2月16日

    弊所弁護士今津泰輝と同坂本敬が、2019年2月13日、東京都千代田区所在の中央大学駿河台記念館にて開催された、1日集中講習会「判例から学ぼう!管理職に求められるハラスメント対策」(エヌ・ジェイ出版販売株式会社様主催)の講 […]

    ご挨拶等/ ちょっと一息

    謹賀新年

    Imazu 0 Comment 2019年1月4日

    よき新春をお迎えのこととお喜び申し上げます。 本年で弊所の開設から10年になります。その間、継続することができましたことは、私共をご信頼くださり、お引き立てくださり、ご支援とお力添えをくださった方々からの賜物です。賜りま […]

    «< 8 9 10 11 12 >»

    CATEGORIES

    • ご挨拶等 (11)
    • セミナー (34)
    • ちょっと一息 (23)
    • 不動産関連 (8)
    • 中国・海外商取引 (5)
    • 事務局から弁護士への質問(どのような時に弁護士へ依頼する?) (33)
    • 会社法関係 (65)
    • 労働法・従業員とのトラブル (9)
    • 契約書・規定作成 (19)
    • 民法改正 (8)
    • 法律事務所の業務 (28)
    • 相続問題 (19)
    • 知的財産 (2)
    • 訴訟・トラブル解決 (26)
    • 顧問弁護士事務所 (10)

    アーカイブ

    • 2025年4月
    • 2025年3月
    • 2024年8月
    • 2024年7月
    • 2024年5月
    • 2024年3月
    • 2024年2月
    • 2023年12月
    • 2023年9月
    • 2022年11月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年5月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年11月
    • 2019年8月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月

    Calendar

    2025年5月
    日 月 火 水 木 金 土
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
    « 4月    

    LATEST POST

    • AIG損害保険(株)様主催、「最近の法改正概観」のセミナー講師を務めました 2025年4月25日
    • 弊所弁護士今津泰輝及び弁護士坂本敬が執筆した「スムーズに進行するめに「株主総会」の準備・運営にまつわるQ&A」が掲載された「企業実務」が日本実業出版社から出版されました 2025年3月25日
    • ミプロ(一般社団法人貿易投資交流促進協会)様主催「輸入ビジネスに関わる知的財産権リスクの実際について」のセミナー講師を務めました 2025年3月7日
    • AIG損害保険(株)様主催、「労働裁判例を前提とする役員のリスクマネジメント」のセミナー講師を務めました 2024年8月8日
    • AIG損害保険(株)様主催、「リスクを回避する解雇・労働関係の終了」のセミナー講師を務めました 2024年7月8日

    Comment

    • ちょっと一息 に Imazu より
    • ちょっと一息 に 岸本真行 より

    Archives

    • 2025年4月 (1)
    • 2025年3月 (2)
    • 2024年8月 (1)
    • 2024年7月 (2)
    • 2024年5月 (1)
    • 2024年3月 (1)
    • 2024年2月 (1)
    • 2023年12月 (1)
    • 2023年9月 (1)
    • 2022年11月 (1)
    • 2022年3月 (1)
    • 2022年2月 (1)
    • 2022年1月 (1)
    • 2021年10月 (2)
    • 2021年9月 (2)
    • 2021年8月 (1)
    • 2021年5月 (1)
    • 2021年3月 (7)
    • 2021年2月 (2)
    • 2020年11月 (1)
    • 2020年10月 (4)
    • 2020年9月 (6)
    • 2020年8月 (2)
    • 2020年7月 (6)
    • 2020年6月 (6)
    • 2020年5月 (5)
    • 2020年4月 (9)
    • 2020年3月 (5)
    • 2020年2月 (4)
    • 2020年1月 (3)
    • 2019年11月 (1)
    • 2019年8月 (1)
    • 2019年6月 (8)
    • 2019年5月 (5)
    • 2019年4月 (2)
    • 2019年2月 (1)
    • 2019年1月 (1)
    • 2018年12月 (1)
    • 2018年10月 (1)
    • 2018年9月 (1)
    • 2018年8月 (2)
    • 2018年7月 (1)
    • 2018年6月 (6)
    • 2018年5月 (4)
    • 2018年4月 (6)
    • 2018年3月 (6)
    • 2018年2月 (4)
    • 2018年1月 (6)
    • 2017年12月 (8)
    • 2017年11月 (10)
    • 2017年10月 (4)

    Back to Top

      • 事務局から弁護士への質問(どのような時に弁護士へ依頼する?)
      • ちょっと一息
      • ご挨拶等
      • 顧問弁護士事務所
      • 会社法関係
      • 不動産関連
      • 契約書・規定作成
      • 訴訟・トラブル解決
      • 中国・海外商取引
      • 相続問題
      • 事務所について
      • お問い合わせ
      © 今津法律事務所の所長×所員のブログ 2025