• 事務所について
  • お問い合わせ
    今津法律事務所の所長×所員のブログ
    お客様が真に必要とされているサービスを想像し、ご提案致します
    • More
      • 事務局から弁護士への質問(どのような時に弁護士へ依頼する?)
      • ちょっと一息
      • ご挨拶等
      • 顧問弁護士事務所
      • 会社法関係
      • 不動産関連
      • 契約書・規定作成
      • 訴訟・トラブル解決
      • 中国・海外商取引
      • 相続問題

    不動産関連/ 事務局から弁護士への質問(どのような時に弁護士へ依頼する?)/ 訴訟・トラブル解決

    事務局から弁護士への質問(25)-不動産に弁護士の関与は必要?(賃料改定その1)

    admin 0 Comment 2018年4月10日

    前回までは、②滞納した賃料を回収したい場合や、③建物や土地を返却してもらいたい場合について聞きました。訴え提起前の和解など、いろいろな制度があることを知りました。今回は、④賃料改定について聞きたいと思います。 事務局S  […]

    都内の桜

    ちょっと一息

    都内の桜

    admin 0 Comment 2018年4月9日

    みなさんは今年お花見を楽しむことはできましたか?今年は、桜の開花が全体的に早く、東京では、統計開始以来、史上三番目に早い開花だったそうです。 この写真は、先日、裁判所からの帰り、外務省前で満開の桜を見ることができた時の写 […]

    不動産関連/ 事務局から弁護士への質問(どのような時に弁護士へ依頼する?)

    事務局から弁護士へ質問(24)-不動産に弁護士の関与は必要?(滞納賃料と立退き2)

    admin 0 Comment 2018年3月19日

    事務局S (前回に続いて)前回出てきた、訴え提起前の和解というのは、なんですか? 今  津 訴訟を提起せずに、確定判決と同じ効力を有する合意をする手続のことです。裁判所が合意を相当と認めることが必要ですが、確定判決と同じ […]

    無題

    ちょっと一息

    新しい仲間

    admin 0 Comment 2018年3月16日

    昨日、当事務所に新しい仲間が入所したのでご紹介します。写真左に写っている観葉植物のポトスです。事務所の扉を開けると真っ先にお出迎えします。 観葉植物の中でも育てやすさで有名なポトス。 育て方で注意していることは、 ・表面 […]

    不動産関連/ 事務局から弁護士への質問(どのような時に弁護士へ依頼する?)

    事務局から弁護士へ質問(23)-不動産に弁護士の関与は必要?(滞納賃料と立退き1)

    admin 0 Comment 2018年3月15日

    前回までは、弁護士が不動産に関与する場合として、①不動産取引を行う際のこと、を聞いてみました。今回は、②滞納した賃料を回収したい場合や③建物や土地を返却してもらいたい場合について、弁護士に聞いてみました。 事務局S 滞納 […]

    不動産関連/ 事務局から弁護士への質問(どのような時に弁護士へ依頼する?)

    事務局から弁護士へ質問(22)-不動産に弁護士の関与は必要?(不動産取引その3)

    admin 0 Comment 2018年3月9日

    前回までは、特殊な事情を抱えている不動産の取引を行う際は特に、弁護士へ契約書作成を依頼した方がよいことを聞きました。売主、買主どちらの立場でも、のちのトラブルに巻き込まれないようにするためにも、弁護士が契約書を確認する事 […]

    不動産関連/ 事務局から弁護士への質問(どのような時に弁護士へ依頼する?)

    事務局から弁護士へ質問(21)-不動産に弁護士の関与は必要?(不動産取引その2)

    admin 0 Comment 2018年3月7日

    事務局S (前回に続いて)具体的に聞いてみますが、不動産の売買契約を行う場合に、弁護士は、売買契約のどの部分をレビューすることになるのですか? 今  津 売買契約は、二つの部分から構成されていることが多いです。①不動産売 […]

    不動産関連/ 事務局から弁護士への質問(どのような時に弁護士へ依頼する?)

    事務局から弁護士へ質問(20)-不動産に弁護士の関与は必要?(不動産取引その1)

    admin 0 Comment 2018年3月6日

    ここ最近、民泊や地面師などが世間で話題になっています。弊所では、不動産関係のご依頼も多くいただいています。今回は、不動産に弁護士がどのように関与するのか聞いてみました。 事務局S 弁護士が不動産に関与する場合とは、どのよ […]

    新入口表示v3

    ちょっと一息

    入口ドアの表示

    Imazu 0 Comment 2018年2月28日

    当事務所の入口ドアの表示が新しくなりました! 以前と比べ、とても見やすくなりました。 (↓以前の表示です。) 弁護士法人今津法律事務所 弁護士 今津泰輝

    事務局から弁護士への質問(どのような時に弁護士へ依頼する?)/ 顧問弁護士事務所

    事務局から弁護士へ質問(19)-顧問弁護士となるきっかけは?

    admin 0 Comment 2018年2月7日

    前回は、企業の立場から見て、顧問弁護士へ依頼するきっかけを聞いてみました。今回は、弁護士の立場から見て、顧問弁護士となるきっかけを聞いてみました。 事務局S 弁護士の立場から見て、顧問弁護士になるきっかけはどのようなもの […]

    «< 11 12 13 14 15 >»

    CATEGORIES

    • ご挨拶等 (11)
    • セミナー (34)
    • ちょっと一息 (23)
    • 不動産関連 (8)
    • 中国・海外商取引 (5)
    • 事務局から弁護士への質問(どのような時に弁護士へ依頼する?) (33)
    • 会社法関係 (65)
    • 労働法・従業員とのトラブル (9)
    • 契約書・規定作成 (19)
    • 民法改正 (8)
    • 法律事務所の業務 (28)
    • 相続問題 (19)
    • 知的財産 (2)
    • 訴訟・トラブル解決 (26)
    • 顧問弁護士事務所 (10)

    アーカイブ

    • 2025年4月
    • 2025年3月
    • 2024年8月
    • 2024年7月
    • 2024年5月
    • 2024年3月
    • 2024年2月
    • 2023年12月
    • 2023年9月
    • 2022年11月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年5月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年11月
    • 2019年8月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月

    Calendar

    2025年7月
    日 月 火 水 木 金 土
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
    « 4月    

    LATEST POST

    • AIG損害保険(株)様主催、「最近の法改正概観」のセミナー講師を務めました 2025年4月25日
    • 弊所弁護士今津泰輝及び弁護士坂本敬が執筆した「スムーズに進行するめに「株主総会」の準備・運営にまつわるQ&A」が掲載された「企業実務」が日本実業出版社から出版されました 2025年3月25日
    • ミプロ(一般社団法人貿易投資交流促進協会)様主催「輸入ビジネスに関わる知的財産権リスクの実際について」のセミナー講師を務めました 2025年3月7日
    • AIG損害保険(株)様主催、「労働裁判例を前提とする役員のリスクマネジメント」のセミナー講師を務めました 2024年8月8日
    • AIG損害保険(株)様主催、「リスクを回避する解雇・労働関係の終了」のセミナー講師を務めました 2024年7月8日

    Comment

    • ちょっと一息 に Imazu より
    • ちょっと一息 に 岸本真行 より

    Archives

    • 2025年4月 (1)
    • 2025年3月 (2)
    • 2024年8月 (1)
    • 2024年7月 (2)
    • 2024年5月 (1)
    • 2024年3月 (1)
    • 2024年2月 (1)
    • 2023年12月 (1)
    • 2023年9月 (1)
    • 2022年11月 (1)
    • 2022年3月 (1)
    • 2022年2月 (1)
    • 2022年1月 (1)
    • 2021年10月 (2)
    • 2021年9月 (2)
    • 2021年8月 (1)
    • 2021年5月 (1)
    • 2021年3月 (7)
    • 2021年2月 (2)
    • 2020年11月 (1)
    • 2020年10月 (4)
    • 2020年9月 (6)
    • 2020年8月 (2)
    • 2020年7月 (6)
    • 2020年6月 (6)
    • 2020年5月 (5)
    • 2020年4月 (9)
    • 2020年3月 (5)
    • 2020年2月 (4)
    • 2020年1月 (3)
    • 2019年11月 (1)
    • 2019年8月 (1)
    • 2019年6月 (8)
    • 2019年5月 (5)
    • 2019年4月 (2)
    • 2019年2月 (1)
    • 2019年1月 (1)
    • 2018年12月 (1)
    • 2018年10月 (1)
    • 2018年9月 (1)
    • 2018年8月 (2)
    • 2018年7月 (1)
    • 2018年6月 (6)
    • 2018年5月 (4)
    • 2018年4月 (6)
    • 2018年3月 (6)
    • 2018年2月 (4)
    • 2018年1月 (6)
    • 2017年12月 (8)
    • 2017年11月 (10)
    • 2017年10月 (4)

    Back to Top

      • 事務局から弁護士への質問(どのような時に弁護士へ依頼する?)
      • ちょっと一息
      • ご挨拶等
      • 顧問弁護士事務所
      • 会社法関係
      • 不動産関連
      • 契約書・規定作成
      • 訴訟・トラブル解決
      • 中国・海外商取引
      • 相続問題
      • 事務所について
      • お問い合わせ
      © 今津法律事務所の所長×所員のブログ 2025